<朝日新聞>創業以来の大赤字で錯乱?「しんぶん赤旗」を取材し有料会員記事として配信

広告
ニュースまとめ
広告

朝日新聞(asahi shimbun)(@asahi)さんのツイート

「しんぶん赤旗」はジャーナリズムか 編集局長の答え

ネットの反応

赤旗は政党機関紙と認識されているだけマシです。朝日はジャーナリズムを標榜しながら、やっていることはプロパガンダに近いぶん罪は重い。文句がおありなら、両論併記を徹底して信頼を回復することです。

朝日が赤旗をヨイショ!する!??よー分からん。

朝日さん、同じですよ。あなたの方がタチ悪いかも。

少なくとも朝日新聞は左翼の同人誌なので、ジャーナリズムではない。

有料記事なので、全文読めてない事、朝日新聞には赤旗を取材報道してくれて感謝するを前提に、私の意見
逆に、一部を除いて、赤旗以外のメディアは、「ジャーナリズム」の役割を果たしているのか?一部のメディアを除いて、赤旗以上の権力へのチェック機能をはたしているのか?と、問い直したい。

朝日新聞様。
しんぶん赤旗に取材に行く暇がございましたら、御社の元社員の植村隆氏が最高裁判所で敗訴されたお気持ちや、最高裁判所で強制的な従軍慰安婦はフェイクニュースだったとお墨付きを頂いた件について1面全面で報道して頂けないでしょうか?
過去を風化させてはいけないと仰ってますよね?

如何様に見えるタイトルをつけて有料記事にする。朝日新聞というか大手メディアは何の見識も無いし真剣さも無い。何にも変わる気はない。本気で無いメディア派は同じ過ちを繰り返すだろうよ。端的に言ってクズだ。

朝日新聞、みっともなさすぎだろ。大阪本社が維新のプロパガンダに成り下がったことを認めろよ。で、掛け麻雀の取材記事はどうなった?

この記事を書いた朝日新聞の中の人たちは、自分たち朝日新聞はジャーナリズムだと確信しているのだろうな。

「女性国際戦犯法廷」を主催したVAWW-NETジャパンに特別賞を与える「日本ジャーナリスト会議」(JCJ)が、客観的視点で賞を決めるはずがない!代々木の政党機関紙のアジ記事に「大賞」とは、左翼の馴れ合い授与に過ぎぬ。

ここに言及されているジャーナリスト団体の賞の実態については知らないが、一般に世に多く存在する賞の類はほとんどが左派組織に牛耳られており、非常に狭い仲間内で非常に狭い仲間内を互いに表彰し合うマッチポンプ状態になっていて、外部者から見ると白々しい気持ちしかしない。

朝日新聞も赤旗も
ついでに毎日新聞も
ジャーナリズムではありません
ただの扇動媒体。
社会に不要です

関連記事など

(朝日新聞)

(Media Times)「赤旗」、党活動と報道の間で 「桜」記事がジャーナリスト団体「大賞」:朝日新聞デジタル
 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」が9月、優れたジャーナリズム活動に与えられるジャーナリスト団体の賞で初めて大賞を受けた。対象となったのは、安倍晋三前首相が主催した「桜を見る会」をめぐる報道。政党機関紙…

(しんぶん赤旗)

「赤旗」がなぜ、JCJ大賞を受賞できたのか | 「しんぶん赤旗」記者募集
「赤旗」日曜版編集部による「桜を見る会」私物化疑惑スクープと一連の報道が、2020年のJCJ大賞を受賞。

(毎日新聞)

見る探る:赤旗はなぜ桜を見る会をスクープできたのか 見逃し続けた自戒を込めて、編集長に聞いてみた | 毎日新聞
 国内の優れた報道に贈られる今年の「日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞」の大賞に、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が選ばれた。安倍晋三前首相主催の「桜を見る会」を巡る一連のスクープが受賞の理由だ。桜を見る会は毎年、毎日新聞を含めた大手メディアが恒例行事として取材してきたものだが、赤旗がスクープで

(東洋経済ONLINE)

朝日新聞「創業来の大赤字」のとてつもない難題 | メディア業界
11月25日にFACTA ONLINEが『朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長と示唆」』との記事を配信したことが、新聞、テレビ、出版などのいわゆるメディア業界をざわつかせ、ツイッタ…

(FACTA ONLINE)

朝日新聞が「創業以来の大赤字」/渡辺社長が来春退任/「後継は中村副社長」と示唆
朝日新聞の渡辺雅隆社長(61)は11月13日に開かれた労組との会合で、2020年度決算が創業以来の約170億円...

(YouTube 岩田温チャンネル)

 

タイトルとURLをコピーしました