ロイターの記事
台湾、中国が侵攻なら最後まで戦う 米国は脅威認識=外交部長
2021年4月7日3:26 午後[台北 7日 ロイター] – 台湾のジョセフ・ウー外交部長(外相)は7日、中国による台湾侵攻の危機が高まっていると米国はみていると述べ、そうした事態になれば台湾は最後まで戦うと強調した。
ウー氏は記者団に、米国の東アジア専門家は「中国が台湾に対して攻撃を仕掛けることの危険性をはっきりと認識している」と語った。
「われわれは当然台湾を守る意思がある。必要になれば戦争を行う。自衛しなければならなくなったら最後まで戦う」と主張した。
台湾、中国が侵攻なら最後まで戦う 米国は脅威認識=外交部長台湾のジョセフ・ウー外交部長(外相)は7日、中国による台湾侵攻の危機が高まっていると米国はみていると述べ、そうした事態になれば台湾は最後まで戦うと強調した。
台湾、中国が侵攻なら最後まで戦う 米国は脅威認識=外交部長 https://t.co/dOhrXatGhv
— ロイター (@ReutersJapan) April 7, 2021
ネットの反応

これはもう明らかに侵略だし台湾は独立した国だよね
日本はどうするのか、明日は我が身

日本にこの覚悟があるか?

台湾侵攻に対しアメリが動けば日本の米軍基地を攻撃すると発言している事も忘れてはいけない。

売国奴2Fが居る限り…
でもマジ日本も腹を括る時なのでは?
もうコウモリみたいな行動では、誰にも相手にされ無くなるよ!
お隣の国みたいにね…

昭和時代、国共内戦世代が「台湾に戦車が上がって来たらアンパン地雷を抱いて~」と言っておりました。

む、無理だよ・・・戦力も質も違い過ぎる・・・。

国の覚悟って、鬼気迫るものがある。

中国の侵攻で台湾情勢が緊迫化してるだけでなく、日本も同じ状況に立たされてる事を自覚し、各々が危機感を強く持たなければならないです。
在日米軍が介入すれば後方支援するシナリオが現実味を帯びます。
日本人の国なのに殆ど日本人が居ない、不祥事だらけの在日政府を無防備で当てにしないように。

そりゃ誰だって戦争なんてしたくない。けど友好国の台湾を見捨てる日本を誰が守ってくれる?アメリカ?気が変わったら日本も終わりだよ。

台湾としては当然の覚悟と言える。
そして仮に中国が台湾を併合したら今より更に中国と対峙する必要性が有る。
中国が台湾を併合してそのまま大人しくしているなんて考えられる訳も無い。
それより前に良き隣人として日本も最大限の協力をして中国の目論見を防ぐのが最善策だが。

国を守る姿勢が素晴らしい。
関連記事など
(ロイター)
(NHK)

(北國新聞)

(産経新聞)

(Share News Japan)
