<LINE>個人情報、中国委託先技術者から少なくとも32回アクセス ~ネット「何をいまさら」「こんなの最初から判ってる事じゃん」

広告
IT
広告

NHKの記事

LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス
2021年3月17日 18時36分

通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国の技術者から少なくとも32回、日本のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。
この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日本国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。

LINEでは2月下旬にアクセスできない措置を取りましたが、中国の技術者から少なくとも32回、日本のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。

LINEや親会社のZホールディングスによりますと、これまでのところ、情報が悪用されたという報告はないとしています。

個人情報保護法では、外国への個人情報の移転が必要な場合には利用者の同意を得るよう定めていますが、会社では説明が十分でなかったとして、政府の個人情報保護委員会に報告するとともに、社内に有識者からなる委員会を設けて調査することにしています。

LINEは、国内の利用者が8600万人にのぼっていて、新型コロナウイルスのワクチン接種の予約ができるシステムも開発し、自治体が導入しています。

Zホールディングスで情報セキュリティを担当している中谷昇常務は「ユーザーに不安や心配をおかけすることになり、申し訳ありません。LINEは公共的なインフラのひとつになってきていて、データの収集や保存に関して一段と説明が求められている。社会的な責任を果たすため、個人情報の扱いや説明の在り方も含めて、調査委員会で検証したい」と話しています。

一方、LINEは画像や動画などを、以前の親会社がある韓国のデータセンターで管理していますが、ことし半ば以降に日本国内へ段階的に移転することを明らかにしました。

(記事の続きはNHKのサイトでご覧ください)

エラー|NHK NEWS WEB

(ユーザーの個人情報に関する一部報道について 2021.03.17)

ユーザーの個人情報に関する一部報道について | ニュース | LINE株式会社
ユーザーの個人情報に関する一部報道について

関連記事など

(YouTube 岩田温チャンネル)

(朝日新聞デジタル)

(朝日新聞)

LINE個人情報問題、自治体困惑 公共サービスに活用:朝日新聞デジタル
 無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、サービスを活用する全国の自治体に困惑が広がっている。LINE側に事実確認を求めるなど対応に追われている。 …

ネットの反応

なにをいまさら。

LINEの個人情報軽視の危険性についてはもうずーっと前に認識していたけど、「コレが無いと会社の業務連絡が成り立たない」として友人らで止められた人はいない…。
私は使わない。

日本の政府や地方自治体が活用してたりしてたけど、コレってかなり不味くない?(´・ω・`)

手遅れですよ
韓国を信用した自己責任です

ほう、NHKが“この手”のニュースを伝えるとは

とんでもないことだ!日本の企業にも信用がいまいちかかわらないのになんと言う事だ!改善が無ければラインから脱退を呼びかける。今となっては私たちのデーターは既に漏洩しているだろうけど。

え?!LINEヤバくね?!

それ昔からいわれてた

こんなの最初から判ってる事じゃん

政府、情報流出を懸念 菅首相「事実関係を確認」―LINE問題:時事ドットコム
政府は、対話アプリ大手LINEの個人情報保護に不備があった問題を受け、中国側に情報流出したのではないかと懸念している。菅内閣にはLINEを利用している閣僚もいるためで、政府は事実関係の確認を急ぐ方針だ。

 

タイトルとURLをコピーしました