たまき健一郎(@tamakikenichiro)さんのツイート
普天間飛行場をぜひ山形へ。オスプレイだけでなく、様々な軍用機が観れるし、頻繁に外来機の戦闘機も飛来します。オスプレイだけで混雑する山形空港の新たな観光資源になるのでは。
普天間飛行場をぜひ山形へ。オスプレイだけでなく、様々な軍用機が観れるし、頻繁に外来機の戦闘機も飛来します。オスプレイだけで混雑する山形空港の新たな観光資源になるのでは。 https://t.co/QBZDKhJbTK
— たまき健一郎 (@tamakikenichiro) June 18, 2021
(スクリーンショット)
ネットの反応
えーと、それは本気で考えていらっしゃるのでしょうか?
是非ともオープンな場で見解を示していただきたいのですが。
沖縄県議会は山形県を公式に侮辱したのか しかも山形県は「県民に注意喚起」て真面目な仕事してるのに、県議て公職にあるものがこんなツイートするとはどういう良識なのか? 沖縄県議会は山形県や県民を馬鹿にしてるのか⁇
沖縄県民の見識が信頼できなくなった。
普天間基地を持つ沖縄県の方の気持ちもあるとは思いますが、山形県に対する嫌味でしょうか?
山形県民です。山形空港のある東根市には
昭和31年まで神町キャンプとして米軍が駐留していました。
過去には私がリツイートしている様な事もあり、沖縄の現状を「良し」とは思っていませんが、この度のたまき議員の発言はあきらかに不適切だと感じます。
山形DISりに走る県議さんはこちらですか。
山形をどうこう言う前に、観光資源があっても無能知事のおかげで沈みそうな県をなんとかしたらどうなんだろうね。
沖縄県民として恥ずかしいです。
代表する立場なんだから考えて発言してほしいです。
基地の被害にあってる沖縄県だからこそ他県に押し付けようとしてはいけないと思います。
山形には観光名所もない田舎だと馬鹿にしているようにしか聞こえないです
沖縄県議とはその程度でもなれるんですね
予想外の反発を招いたということで必死に言い訳していますが、逆効果ですよ?
山形県のツイートは、「野次馬で来ると空港利用者に迷惑がかかります。やめてください。」って意味のようですが、オスプレイは珍しいので観光にどうぞ、とは一言も書いてませんが?
他県を馬鹿にするのがお好きなようですねぇ〜
んー、別に何か言うのは勝手なんですけどね。「山形でオスプレイが人気だそうだから飛行場ごと貰ってくれ」っていうジョーク言うだけにしてはあまりにも文言に棘がありすぎると思うんですよね。これ「よっぽど気に入らないんだろうな、オスプレイが人気なのが」って邪推されても文句言えませんよ。
僕は田舎が山形だからあなたの棘のある発言は良い気持ちしませんね。はっきり言ってあなたのせいで沖縄県のこと少し嫌いになったかもしれませんね。
山形に喧嘩売ってるんですね。
沖縄の政治家やマスコミってこの手の発言をよくするけど、支持されてるって事なんですかね。こういうのを見るとふとしたはずみで変な嫌がらせをされそうで、沖縄には観光でも行きたくないと思いますね。
この件で基地があるのは大変なんです。みたいに話を持ってくるならわかるけど、お前のところには観光資源として良いだろみたいな話にするとはね。絶望的に政治家としてのセンスがない。自分の発言が沖縄の基地問題にとってマイナスにしか働かないことも想像できないのか。情けない
沖縄の”肝ぐくる”の心を持たない輩が議員とか沖縄県民として恥ずかしい。
”共感”を得ようとせず、”対立”を煽るのが「オール沖縄」のやり方なのか?心底情けない。
地元に対する侮辱。これはねーわ。で、誰かと思ってプロフ飛んだら沖縄県議とか…
我が県の現職議員が山形を揶揄するようなツイートをしてしまい大変申し訳ございません
この発言は皮肉でもジョーダンでも政治家、県議会議員として如何なものか。自民党系議員なら新聞、地元メディアに連日取り上げられてるレベル。
沖縄県民や山形県民はどう思うのだろう?私は良い発言とは思いません。
関連記事など
(山形新聞)
(TRAICY)
(YTS山形テレビ)
(琉球新報)
(関連書籍)Amazon「沖縄の殿様 最後の米沢藩主・上杉茂憲の県令奮闘記」
(続報 玉城健一郎氏のツイート)
6月19日のTwitter投稿が不適切であったためお詫びして削除いたします。宜野湾選出の議員として、普天間飛行場の現状を説明し移設先の議論を丁寧に進めていく立場にいながら、大雑把で軽率な投稿を行なってしまいました。ご迷惑をおかけした関係者のみなさま全てにお詫びを申し上げます。(続く)
— たまき健一郎 (@tamakikenichiro) June 24, 2021