<沖縄>首里城「再建後も焼失リスク」 全焼火災で第三者委 ~ネット「木造だったからしょうがないみたいな内容でモヤッとしてる」「沖縄県が首里城火災を監視員のせいにしようとして草も生えん」

広告
ニュースまとめ
広告

時事通信の記事

首里城「再建後も焼失リスク」 全焼火災で第三者委
2021年03月30日19時23分

火災で焼失した首里城(那覇市)の再建に当たり、再発防止を検討する沖縄県の第三者委員会が30日、「再築しても火災に弱い性格は基本的に同じで、今後も焼失リスクがある」として、再建後も継続して防災設備を強化するよう求める報告書をまとめた。
報告書は首里城正殿について、国内の他の城郭と違い、土壁やしっくいなど防火効果のある素材が使用されていない木造で、一度出火すると燃え広がりやすいと指摘。「建築基準法や消防法を満たす(消火)設備があっても十分ではない」と強調した。

首里城「再建後も焼失リスク」 全焼火災で第三者委:時事ドットコム
火災で焼失した首里城(那覇市)の再建に当たり、再発防止を検討する沖縄県の第三者委員会が30日、「再築しても火災に弱い性格は基本的に同じで、今後も焼失リスクがある」として、再建後も継続して防災設備を強化するよう求める報告書をまとめた。 報告書は首里城正殿について、国内の他の城郭と違い、土壁やしっくいなど防火効果のある素材...

(沖縄県庁)首里城火災に関する再発防止等報告書の掲載について(2021年3月30日)

首里城火災に関する再発防止等報告書の掲載について/沖縄県

ネットの反応

最大のリスクは安全管理をおろそかにして、さらに原因究明すらちゃんとしないで「不明」でなぁなぁに済ませてしまう沖縄県が建設することだと思うぞ。

そりゃ木造建築の火災リスクは皆 高いよ
でも首里城は別のリスクも加味されてるんだから心配ですよね。

木造だったからしょうがないみたいな内容でモヤッとしてる。

防災システムも不備も相当に問題よね
火災情報が自動的に共有できていないって……

なぜスプリンクラー設置しなかった?

タコ足配線が話題になってた記憶があるが

中身がわからないけど、監視業務をさぼって寝てた、というなら問題だと思うけど、休憩中なら警報が鳴らなかったのだからしょうがないのでは? というか県に管理が移動しておかしな事をした結果大消失となった事の方が問題でしょ。 そっちの検証は? 移譲される前に体制の確認とか色々とあるよね?

沖縄県が首里城火災を監視員のせいにしようとして草も生えん

首里城火災事件の一件もあるから木造はさらに危なくなりましたよね…
日本が嫌いで遺物に火をつけようとする輩も出てきたり。
なおさら木造だけという状況が厳しい時代なのだと思います。
時代に合った文化財保護管理が大切ですよね。

関連記事など

(NHK)

首里城の火災「気付かず仮眠の監視員も」第三者委が最終報告 | NHKニュース
【NHK】那覇市の首里城で起きた火災の検証などを行ってきた沖縄県の第三者委員会は30日、再発防止策などをまとめた最終報告を県に提出…

(日本経済新聞)

首里城火災「原因不明」 消防、建物など損害53億円
正殿などが焼失した2019年10月の首里城(那覇市)の火災について、市消防局が「火災原因は不明」とする調査書をまとめたことが4日分かった。正殿など全焼6棟に加え、調査中だった奉神門と女官居室の2棟を部分焼と断定。建物と収容物を合わせた損害額は約53億円と算定した。調査書によると、全焼6棟の焼損面積は計約3813平方メー...

(沖縄タイムス)社説

社説[首里城火災最終報告] 管理体制一から見直せ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
 建築物の構造や施設の管理体制、日常の訓練や関係機関の連携など、さまざまなレベルの問題点が幾重にも重なって火災を拡大させ、正殿などの焼失を防げなかったことが、県の第三者委員会の調査で明らかになった。 首里城火災を受けて設置された再発防止検討委員会(委員長・阿波連光弁護士)は、最終報告書を県に提出した。

(琉球新報)

首里城の防災「不十分」 再発防止委が最終報告書 | 琉球新報
首里城火災の原因と再発防止策を協議する県の第三者委員会「首里城火災に係る再発防止検討委員会」(委員長...

 

タイトルとURLをコピーしました